【2021年2月21日(日)】第61回 式能「俊寛」

【2021年2月21日(日)】第61回 式能「俊寛」

「式能」は、昭和20年の能楽協会設立後、昭和36年に能楽協会最初の公演として行われました。
以降毎年、翁附五番立(江戸時代の基本的番組編成)にて開催しており、本年で61回目を迎えます。
現在、シテ方五流が一同に会する翁附五番立の能楽公演としては、唯一の大変貴重な催しです。

本公演における感染症対策については、下記ページをご確認いただきますようお願い申し上げます。
►本公演における感染症対策について

公演日

2021年2月21日(日)
第一部 10:00【9:00開場】~14:15(予定)
第二部 15:15(予定)【開場は第一部の入れ替え、消毒作業が終わり次第の入場】~19:15(予定)
※完全入替制

場所

国立能楽堂
JR中央・総武線 千駄ケ谷駅から徒歩5分
大江戸線 国立競技場駅 A4出口から徒歩5分
副都心線 北参道駅 出口1から徒歩7分

入場料(全席指定)

【2021年1月28日(木)AM10時より発売】

1・2部通し: 正面 14,500円
1・2部通し: 脇正面・中正面 9,500円
1部: 正面 8,500円
1部: 脇正面・中正面 6,000円
2部: 正面 8,500円
2部: 脇正面・中正面 6,000円

※金春流「俊寛」は2部となります
※第1部終演後は、見所整備・消毒の為、通し券のお客様も一旦ご退場頂きます。
※第2部ご入場は、見所整備終了後のご案内となります。

第二部 金春流「俊寛」

シテ:櫻間金記
ツレ:政木哲司
ツレ:柴山暁
ワキ:福王茂十郎
アイ:山本泰太郎
笛:熊本俊太郎
小鼓:幸正昭
大鼓:髙野彰

<あらすじ>
鬼界島に流されている僧都俊寛、少将成経、入道康頼のもとに、赦免状がもたらされるが、その中に俊寛の名は無い。絶望の淵に嘆き悲しむ俊寛を残し、無情の赦免船は去って行く。極限状態に置かれた人間の孤独を描く傑作。

チケットは2021年1月28日(木)AM10時より発売となります。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

詳細はこちらから

関連記事

  1. 【2023年10月17日(火)】第32回 青翔会(能楽研修発…

  2. 【2019年12月5日】第五回 辻井八郎ノ能

  3. 【2022年10月18日(火)】第29回青翔会(能楽研修発表…

  4. 【2022年 9月11日(日)】金春会定期能

  5. 【2022年4月3日(日)】金春会定期能「鵜飼」(面の話)

  6. 【2021年04月04日(日)】金春会定期能

  7. 【2022年3月13日(日)】金春会定期能

  8. 【2018年1月15日】第六回 新春こうのす能「角田川」

  9. ※公演中止 バリアフリー能

  10. 【2023年7月23日(日)】第七回 金春流能楽師 中村昌弘…

  11. 【2022年6月26日(日)】第43回 轍の会

  12. 第37回 大宮薪能5月25日 26日

プロフィール

シテ方金春(こんぱる)流能楽師
政木 哲司(まさき てつじ)


シテ方金春(こんぱる)流能楽師
重要無形文化財総合指定保持者
公益社団法人 能楽協会東京支部会員
2018年より宮島観光大使 就任
2023年より北広島町観光大使就任

1973(昭和48)年 東京都出身。さいたま市在住。 故櫻間辰之及び山中一馬に師事。

2005(平成17)年、「熊坂」にて初シテ。以降2006(平成18)年「石橋」、2007(平成19)年「乱」2012(平成24年)年「道成寺」を披く(ひらく)。2011年より新春鴻巣能を企画・開催、主演(シテ)を努める。

2018年、宮島観光大使就任。
2019年、宮島 厳島神社にて夏汐能を開催し、「舟弁慶」を舞う。
2020年、重要無形文化財総合指定保持者の認定を受ける。

現在は都内の定期能などに出演するほか、都内、埼玉、広島、オンラインなどにおいてお稽古や講演活動など能の指導、普及に取り組む。


  1. 2024.06.07

    【2023年6月15日(土)】能楽の音 第十三章「能楽と…

  2. 2023.12.30

    【2月5日(月)から全5回】第十五回 体験能楽講座(鴻巣…

  3. 2023.12.27

    【2024年3月16日(土)】第十二回 こうのす能・狂言…

  4. 2023.10.05

    【2023年11月12日(日)】金春会定期能「井筒」

  5. 2023.09.09

    【2023年11月2日(木)】令和5年度 尾間木地区文化…