体験稽古を行いました

先日、茨城県にお住いの女性が体験稽古にお越しくださいました。
(バイル教室/さいたま市中央区)

お越しくださった女性は新春の「こうのす能」をはじめ、オンライン講座にもご参加くださいましたが、お稽古への興味のキッカケは「既にお稽古を受けている女性からのお誘い」だったそうです。

お稽古を受けるのは初めてとのことでしたので、まずは能のお話から。今回は『老松』の謡の一部もお渡しし、実際に謡や仕舞を織り込みながら体験いただきました。

体験稽古でも扇を実際にお持ちいただきますが、初心者の方には持ち方から指導いたしますのでご安心ください。

実際に体験いただくことで能のお稽古の雰囲気、流れなどを感じていただけると思います。

ご体験後には

「マンツーマンで教えていただいたのですが、何せ私がぶきっちょなので、扇の持ち方、歩き方、腕の使い方もなかなか言われたように出来ませんでした💦
シンプルな動きですが、その分、角度や重心の掛け方など細かいところにポイントがあるようです。
自分の美の一点を見つけたくなります。
そんな視点でも舞台を観られるようになると、コアな楽しみ方が出来そうです。」

というご感想をいただきました。

お稽古では謡と仕舞、どちらかだけでもお稽古いただけますので、やってみてから考えていただくことも可能です。(正座が心配な方は椅子におかけいただけます)

動画でも体験稽古の様子をご覧ください。

お稽古では一人一人の目的やペースに合わせて、わかりやすく丁寧に直接指導いたしますので、まずは一度、お気軽にお問合せ、ご体験ください。
普段のお稽古は、動きやすい服装で大丈夫です。

関東のお教室のご案内
  • 新高円寺(新高円寺駅近く)
  • 氷川の杜文化館 練習場(さいたま市大宮区)
  • バイル教室(さいたま市中央区)
  • 日進公民館(さいたま市日進町)
  • 上落合公民館(さいたま市中央区)
  • 鴻巣教室(クレア鴻巣)

お稽古の詳細は以下をご覧ください。

関東で能のお稽古

===

※新型コロナウイルス感染予防対策のうえでお稽古を開催しております
※お写真/動画の掲載については許可をいただいております

関連記事

  1. お一人お一人のキッカケや目的を重視しながらお稽古内容を決めて…

  2. 氷川の杜文化館 練習場にて稽古

  3. 「可愛い」と評判です

  4. 【2020年12月19日(土)】春哲会

  5. 【広島教室】新規開講のお知らせ

  6. 【2019年7月13日・20日】初心者のための能楽ワークショ…

  7. 【9月・10月】広島での金春流能楽のお稽古のご案内

  8. 【11月・12月】広島での金春流能楽のお稽古のご案内

  9. 小学生のお稽古がスタートいたしました

  10. 関東でのお稽古を再開しました

  11. 広島でのお稽古を再開しました

  12. オンラインでのお稽古も募集中です

プロフィール

シテ方金春(こんぱる)流能楽師
政木 哲司(まさき てつじ)


シテ方金春(こんぱる)流能楽師
重要無形文化財総合指定保持者
公益社団法人 能楽協会東京支部会員
2018年より宮島観光大使 就任
2023年より北広島町観光大使就任

1973(昭和48)年 東京都出身。さいたま市在住。 故櫻間辰之及び山中一馬に師事。

2005(平成17)年、「熊坂」にて初シテ。以降2006(平成18)年「石橋」、2007(平成19)年「乱」2012(平成24年)年「道成寺」を披く(ひらく)。2011年より新春鴻巣能を企画・開催、主演(シテ)を努める。

2018年、宮島観光大使就任。
2019年、宮島 厳島神社にて夏汐能を開催し、「舟弁慶」を舞う。
2020年、重要無形文化財総合指定保持者の認定を受ける。

現在は都内の定期能などに出演するほか、都内、埼玉、広島、オンラインなどにおいてお稽古や講演活動など能の指導、普及に取り組む。


  1. 2024.06.07

    【2023年6月15日(土)】能楽の音 第十三章「能楽と…

  2. 2023.12.30

    【2月5日(月)から全5回】第十五回 体験能楽講座(鴻巣…

  3. 2023.12.27

    【2024年3月16日(土)】第十二回 こうのす能・狂言…

  4. 2023.10.05

    【2023年11月12日(日)】金春会定期能「井筒」

  5. 2023.09.09

    【2023年11月2日(木)】令和5年度 尾間木地区文化…