イサミ足袋本舗さまに初めてお伺いさせていただきました

イサミ足袋本舗さまに初めてお伺いさせていただきました

昨日はイサミ足袋本舗さまに初めてお伺いさせていただき、マイ足袋の微調整をしていただきました。

暑さも忘れて、足袋の微調整。
ありがとうございました!

ひたすら微調整!

ひたすら微調整!

足袋カバー(楽屋履)の0号機

土屋海斗様 ありがとうございます!
政木と海斗さん、どちらの看板?の方が古いと思いますか?

工場を見学

スクール工場、足袋工場、足袋蔵のフルコースでのご案内。

ずっと履き続けてきた、足袋について履き心地は感覚で覚えてますが、作りにおいてはまったく無知でした。お恥ずかしい。

足袋は金型か型紙を使い裁断しますが、最先端の機器と、神様の様な職人技(やっぱり人の手)により、スピーディかつ正確な足袋の製作ができるようです。

バラすとこうなるのですね!

ふむふむ

また、足袋の最後の工程である仕上げも体験させていただきました。

足袋、制作体験

制作工程を本日は整理する事で頭がいっぱいです。

まずは御礼まで。

こちらで、鉄道(汽車)時代から、全国へ!
しかも驚きの仕分け!
詳しくは、政木にお問い合わせ下さい。

写真© 長谷川裕美

関連記事

  1. いつの間にか盆栽が三つに

  2. お茶→盆活→お茶

  3. もう50歳

  4. 盆栽が増えました

  5. 父の日のプレゼント

  6. ボディメンテナンスに行きました

  7. 2024年、北広島町のガイドブックの表紙になります

  8. 奇跡の足袋

  9. いつの間にか盆栽が四つに

  10. HITひろしま観光大使

  11. イサミ足袋本舗さんのショールームへ

  12. 大人になった今だからこそ学ぶ和の魅力

プロフィール

シテ方金春(こんぱる)流能楽師
政木 哲司(まさき てつじ)


シテ方金春(こんぱる)流能楽師
重要無形文化財総合指定保持者
公益社団法人 能楽協会東京支部会員
2018年より宮島観光大使 就任
2023年より北広島町観光大使就任

1973(昭和48)年 東京都出身。さいたま市在住。 故櫻間辰之及び山中一馬に師事。

2005(平成17)年、「熊坂」にて初シテ。以降2006(平成18)年「石橋」、2007(平成19)年「乱」2012(平成24年)年「道成寺」を披く(ひらく)。2011年より新春鴻巣能を企画・開催、主演(シテ)を努める。

2018年、宮島観光大使就任。
2019年、宮島 厳島神社にて夏汐能を開催し、「舟弁慶」を舞う。
2020年、重要無形文化財総合指定保持者の認定を受ける。

現在は都内の定期能などに出演するほか、都内、埼玉、広島、オンラインなどにおいてお稽古や講演活動など能の指導、普及に取り組む。


  1. 2024.06.07

    【2023年6月15日(土)】能楽の音 第十三章「能楽と…

  2. 2023.12.30

    【2月5日(月)から全5回】第十五回 体験能楽講座(鴻巣…

  3. 2023.12.27

    【2024年3月16日(土)】第十二回 こうのす能・狂言…

  4. 2023.10.05

    【2023年11月12日(日)】金春会定期能「井筒」

  5. 2023.09.09

    【2023年11月2日(木)】令和5年度 尾間木地区文化…