【2021年1月11日(月・祝)】第九回新春こうのす能・狂言公演

【2021年1月11日(月・祝)】
第九回 新春こうのす能・狂言公演

2021年1月11日(月・祝)は、鴻巣市文化センター(クレアこうのす) にて『第九回 新春こうのす能・狂言公演』を開催させていただきます。

今回は座席の間隔を空けるために販売席数を制限しての公演となりますが、皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひ足をお運びくださいませ。

公演日

2021年1月11日【月・祝】
開演13:30(開場13:00)

演目

狂言「昆布売」

シテ 山本泰太郎
アド 山本則孝

能「自然居士」

シテ 政木哲司
子方 樋口澪
ワキ 野口能弘
ワキツレ 野口琢弘
アイ 山本則孝
笛 栗林祐輔
小鼓 鳥山直也
大鼓 安福光雄
地頭 山本一馬

後見 櫻間金記

会場

鴻巣市文化センター(クレアこうのす) 大ホール

チケット

【全席指定】
一般:3,500円
U-25チケット:1,000円 【税込】
市内小中学生:無料(チケット必要)
※オンラインでご予約の方は1割引き!

チケットの発売は9月26日【土】窓口9:00~、TEL予約/オンライン予約10:00~となります。

●未就学児のご入場はご遠慮ください

プレイガイド

クレアこうのすチケットセンター
・窓口(9:00~18:00)
・電話予約(10:00~18:00)  TEL:0570-666-534
・オンライン予約(初日は10:00~) は【クレアこうのすオンラインチケット】をご利用ください。

皆さまのご来場を心よりお待ちいたします。

主催

鴻巣市

関連記事

  1. 【2019年11月10日】金春会定期能

  2. 【2021年3月24日(水)】金春会定期能「杜若」

  3. 【2023年1月4日(水)】金春円満井会 鹿児島公演

  4. 【2022年8月3日(水)】「渋谷能」第一夜 金春流 「夕顔…

  5. 【2022年11月23日(水・祝)】ひとつのはな

  6. 【2022年8月21日(日)】第30回 櫻詠会

  7. 【2022年10月18日(火)】第29回青翔会(能楽研修発表…

  8. 【2019年9月7日】第25回 能楽座自主公演

  9. 【2023年1月15日(日)】金春会定期能

  10. 【2022年3月4日】「渋谷能」 第四夜「源氏供養」

  11. 【2019年8月11日】なら燈花会能

  12. 【2019年9月8日】金春会定期能

プロフィール

シテ方金春(こんぱる)流能楽師
政木 哲司(まさき てつじ)


シテ方金春(こんぱる)流能楽師
重要無形文化財総合指定保持者
公益社団法人 能楽協会東京支部会員
2018年より宮島観光大使 就任

1973(昭和48)年 東京都出身。さいたま市在住。 故櫻間辰之及び山中一馬に師事。

2005(平成17)年、「熊坂」にて初シテ。以降2006(平成18)年「石橋」、2007(平成19)年「乱」2012(平成24年)年「道成寺」を披く(ひらく)。2011年より新春鴻巣能を企画・開催、主演(シテ)を努める。

2018年、宮島観光大使就任。
2019年、宮島 厳島神社にて夏汐能を開催し、「舟弁慶」を舞う。
2020年、重要無形文化財総合指定保持者の認定を受ける。

現在は都内の定期能などに出演するほか、都内、埼玉、広島、オンラインなどにおいてお稽古や講演活動など能の指導、普及に取り組む。


  1. 2023.05.30

    イサミ足袋本舗さんのショールームへ

  2. 2023.05.30

    失敗の記録

  3. 2023.05.26

    フレサよしみでお稽古

  4. 2023.05.11

    【2023年6月10日(土)】能楽の音 第十二章「映画と…

  5. 2023.05.02

    【2023年7月2日(日)】第44回 轍の会