【2018年12月1日】士乃武能 金春流高橋忍の能「邯鄲」

【2018年12月1日(土)】
士乃武能 金春流高橋忍の能「邯鄲」

士乃武能 金春流高橋忍の能「邯鄲」のご案内となります。この機にぜひ足をお運びくださいませ。

日時
2018年12月1日 (土)

場所

国立能楽堂

料金
S席:8,000円
A席:6,000円
A席・25歳以下席:2,000円
B席:5,000円
B席・25歳以下席:2,000円
(全席指定・税込)

※25歳以下席は、留学生及び25歳以下の日本人学生対象。
当日受付にて生年月日が分かるものと学生証をご提示ください。
※S席は[正面]、A席は[脇正面]、B席は[中正面]の席です。

番組

素謡「翁」シテ:金春憲和 千歳:中村昌弘
地謡:髙橋忍、辻井八郎、山井綱雄、政木哲司

仕舞「小鍛冶」 本田芳樹
「鶴 亀」 井上貴覚
地謡:金春安明、山中一馬、本田布由樹、政木哲司

「松風」 山井綱雄
「枕慈童」 辻井八郎
地謡:本田光洋、金春憲和、山中一馬、政木哲司

狂言「蝸牛」(和泉流) シテ:野村萬斎 アド:野村太一郎 アド:深田博治

仕舞「実盛」クセ 本田光洋
「井 筒」   金春安明
地謡:中村昌弘、本田芳樹、本田布由樹、政木哲司

休憩20分

解説 羽田昶

能「邯鄲」シテ:髙橋忍 子方:中村千紘 ワキ:殿田謙吉 アイ:高野和憲
笛:小野寺竜一 小鼓:鵜澤洋太郎 大鼓:安福光雄 太鼓:吉谷潔
後見:横山紳一、山中一馬
地謡:辻井八郎、山井綱雄、井上貴覚、本田芳樹、本田布由樹、中村昌弘、後藤和也、内田善昭

附祝言

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

 

 

関連記事

  1. 【2019年9月4日】能楽なう

  2. 【2021年4月10日(土)】国立能楽堂 普及公演「夕顔」

  3. 【2020年9月18日】「渋谷能」 第三夜 望月

  4. 【2020年10月16日(金)】国立能楽堂 定例公演

  5. 第37回 大宮薪能5月25日 26日

  6. 【2021年11月20日(土)】水前寺成趣園350年記念 薪…

  7. 【2020年12月15日(火)】金春会定期能<振替公演>

  8. 【2023年6月4日(日)】金春会定期能

  9. 【2019年8月27日】第50回東西合同研究発表会

  10. 【2018年1月15日】第六回 新春こうのす能「角田川」

  11. 【2021年11月13日】国立能楽堂 普及公演「初雪」

  12. 【2023年9月10日(日)】金春会定期能

プロフィール

シテ方金春(こんぱる)流能楽師
政木 哲司(まさき てつじ)


シテ方金春(こんぱる)流能楽師
重要無形文化財総合指定保持者
公益社団法人 能楽協会東京支部会員
2018年より宮島観光大使 就任
2023年より北広島町観光大使就任

1973(昭和48)年 東京都出身。さいたま市在住。 故櫻間辰之及び山中一馬に師事。

2005(平成17)年、「熊坂」にて初シテ。以降2006(平成18)年「石橋」、2007(平成19)年「乱」2012(平成24年)年「道成寺」を披く(ひらく)。2011年より新春鴻巣能を企画・開催、主演(シテ)を努める。

2018年、宮島観光大使就任。
2019年、宮島 厳島神社にて夏汐能を開催し、「舟弁慶」を舞う。
2020年、重要無形文化財総合指定保持者の認定を受ける。

現在は都内の定期能などに出演するほか、都内、埼玉、広島、オンラインなどにおいてお稽古や講演活動など能の指導、普及に取り組む。


  1. 2024.06.07

    【2023年6月15日(土)】能楽の音 第十三章「能楽と…

  2. 2023.12.30

    【2月5日(月)から全5回】第十五回 体験能楽講座(鴻巣…

  3. 2023.12.27

    【2024年3月16日(土)】第十二回 こうのす能・狂言…

  4. 2023.10.05

    【2023年11月12日(日)】金春会定期能「井筒」

  5. 2023.09.09

    【2023年11月2日(木)】令和5年度 尾間木地区文化…