【2021年10月16日(土)】「政木哲司」と「オカリーナと箏の会」による秋のジョイントコンサートを開催しました(広島)

【2021年10月16日(土)】
「政木哲司」と「オカリーナと箏の会」による秋のジョイントコンサートを開催しました

2021年10月16日(土)は広島南部協会にて、オカリーナ奏者の中原千里さん、箏と十七弦の草川啓介さん、桒原由貴さんと共に秋のジョイントコンサートを開催いたしました。

ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました!

能 × Ocarina × 箏

神社やお寺での公演はありますが、教会でははじめて。また、オカリナや箏とのジョイントも初めての経験でした。

ステンドグラスをバックに、時折聞こえる路面電車の音。すべてが新鮮でした!

私は「翁」「羽衣」を謡い、「敦盛」「八島」を舞わせていただきました。

コラボレーション

先方からお願いされた、東日本大震災復興支援ソングにもなっている「花は咲く」に合わせて何かできないか?

安易な振り付けが浮かばず、能で身に着けた所作を音楽に合わせてやってみました。お客様共演者の皆様に心が伝われば嬉しいです。

「オカリーナと箏の会」の皆さま、広島南部教会さま、スタッフのみなさまにも心より感謝申し上げます。

関連記事

  1. 【2020年10月10日(土)】第五回 能を楽しむ講座を開催…

  2. 【2023年6月10日(土)】能楽の音 第十二章「映画と能」…

  3. 【2019年5月11日】能を楽しむ講座『舟弁慶』(広島)

  4. 【2018年6月9日】能楽の音 第八章「翁之巻」

  5. 【2021年6月20日(日)】能楽の音 第十章「埼玉の能」

  6. <定員に達しました>【2021年10月16日(土)】「政木哲…

  7. 『能楽の音』の取材に行きました

  8. 高砂で高砂

  9. 【2022年10月16日(日)】第七回 大聖院で能を楽しむ会…

  10. 【1月30日(月)から全5回】第十四回 体験能楽講座(鴻巣)…

  11. 【2021年3月10日(水)】オンラインでお能トークを開催し…

  12. <募集終了しました>【2021年11月2日(火)】オンライン…

プロフィール

シテ方金春(こんぱる)流能楽師
政木 哲司(まさき てつじ)


シテ方金春(こんぱる)流能楽師
重要無形文化財総合指定保持者
公益社団法人 能楽協会東京支部会員
2018年より宮島観光大使 就任

1973(昭和48)年 東京都出身。さいたま市在住。 故櫻間辰之及び山中一馬に師事。

2005(平成17)年、「熊坂」にて初シテ。以降2006(平成18)年「石橋」、2007(平成19)年「乱」2012(平成24年)年「道成寺」を披く(ひらく)。2011年より新春鴻巣能を企画・開催、主演(シテ)を努める。

2018年、宮島観光大使就任。
2019年、宮島 厳島神社にて夏汐能を開催し、「舟弁慶」を舞う。
2020年、重要無形文化財総合指定保持者の認定を受ける。

現在は都内の定期能などに出演するほか、都内、埼玉、広島、オンラインなどにおいてお稽古や講演活動など能の指導、普及に取り組む。


  1. 2023.06.06

    氷川の杜文化館 練習場にて稽古

  2. 2023.06.05

    馬宮コミュニティセンター 全5回講座

  3. 2023.06.04

    昨日、頂いたもの、得たもの、学んだものの記録

  4. 2023.05.30

    イサミ足袋本舗さんのショールームへ

  5. 2023.05.30

    失敗の記録