【2020年10月10日(土)】第五回 能を楽しむ講座(広島/宮島)

【2020年10月10日(土)】
第五回 能を楽しむ講座(広島/宮島)

2020年10月10日(土)は、宮島にある大聖院 観音堂にて五回目となる『能を楽しむ講座』を開催させていただきます。

今回は『経政(つねまさ/琵琶の名手)』と『清経(きよつね/笛の名手)』を題材にしますが、お能講座の前(15分~20分程度)にはシター奏者 白井朝香さん、オカリーナ奏者 中原千里さんによるデュオ演奏がございます。

また、新型コロナウイルス感染症対策のため、例年よりも座席数を減らしての開催となります。ご興味のある方はお早めにお申し込みくださいませ。(要 事前お申込み)

日時

2020年10月10日(土)13:30~15:00

会場

宮島 大聖院 観音堂

参加費

2,000円
(要 事前お申込み/定員になり次第、締切とさせていただきます)

内容

・シター奏者 白井朝香さん、オカリーナ奏者 中原千里さんによるデュオ演奏
・能『経政』『清経』

お申込み

春哲会広島事務局
・電話/FAX 082-922-8000
・携帯 080-3177-2143
・メール sedo1122@e23.jp

主催

特定非営利活動法人ひろしま女性NPOセンター未来

 

皆さまのご参加を楽しみにしております。

関連記事

  1. 【2018年6月9日】能楽の音 第八章「翁之巻」

  2. 【2022年7月7日(木)・21日(木)】針ヶ谷けやき塾(前…

  3. 【2019年6月9日】能楽の音 第九章「小鍛冶之巻」

  4. 雲巌寺 能と楽の夕べ

  5. 鴻巣での体験能楽講座(全5回)がはじまりました

  6. 【2021年6月20日(日)】能楽の音を開催しました

  7. 【2022年10月16日(日)】第七回 大聖院で能を楽しむ会…

  8. 【1月31日(月)から全5回】第十三回 体験能楽講座(鴻巣)…

  9. 【2019年5月15日】能楽教室のご案内(広島)

  10. <募集終了しました>【2021年11月2日(火)】オンライン…

  11. 祈りの聲

  12. 【2020年10月10日(土)】第五回 能を楽しむ講座を開催…

プロフィール

シテ方金春(こんぱる)流能楽師
政木 哲司(まさき てつじ)


シテ方金春(こんぱる)流能楽師
重要無形文化財総合指定保持者
公益社団法人 能楽協会東京支部会員
2018年より宮島観光大使 就任

1973(昭和48)年 東京都出身。さいたま市在住。 故櫻間辰之及び山中一馬に師事。

2005(平成17)年、「熊坂」にて初シテ。以降2006(平成18)年「石橋」、2007(平成19)年「乱」2012(平成24年)年「道成寺」を披く(ひらく)。2011年より新春鴻巣能を企画・開催、主演(シテ)を努める。

2018年、宮島観光大使就任。
2019年、宮島 厳島神社にて夏汐能を開催し、「舟弁慶」を舞う。
2020年、重要無形文化財総合指定保持者の認定を受ける。

現在は都内の定期能などに出演するほか、都内、埼玉、広島、オンラインなどにおいてお稽古や講演活動など能の指導、普及に取り組む。


  1. 2023.05.30

    イサミ足袋本舗さんのショールームへ

  2. 2023.05.30

    失敗の記録

  3. 2023.05.26

    フレサよしみでお稽古

  4. 2023.05.11

    【2023年6月10日(土)】能楽の音 第十二章「映画と…

  5. 2023.05.02

    【2023年7月2日(日)】第44回 轍の会