3歳の男の子のお稽古が始まりました
昨日より、新高円寺の稽古場で3歳の男の子のお稽古が始まりました。
男の子のお父さんは私の大学の能研の後輩であり、お母さんもまたお能に興味があり…ということからお稽古の相談をいただきましたが、お父さんが昔使っていた扇を手に、30分ほどのお稽古を頑張ってくれました。
3歳ですと、基本の所作を正しく習得するというよりも、遊びの要素も取り入れながら「真似をして動いてみる」「聴いた節を一緒に謡ってみる」ことがお稽古の主軸となりますが、最後には「つーるーかーめーのー」と何度も謡ってくれました。次回のお稽古も楽しみにしています。
こどもおけいこについて
一人一人の年齢や目的、ペースに合わせてわかりやすく丁寧に指導いたしますので、ご安心ください。初めてのお子様には扇の持ち方からお伝えします。親御さんの同席も大歓迎です。まずは一度お問い合わせください。
謡(うたい)
座ったままで、謡曲(能の台本のようなもの)を独自の節に合せて謡うものです。お腹の底から大きな声を出すので、ストレス発散やボイストレーニングになるだけでなく、美しい日本語の響きも味わえます。
仕舞(しまい)
能の一部を、着物に袴をつけたのみの姿で演じる舞のことを指します。能独特の構えや、すり足が身につくことによって、普段の姿勢や立ち振る舞いが美しくなり、体幹も鍛えられます。
普段のお稽古は動きやすい服装ですが、ご希望のお子さまには浴衣でお稽古を行います。
※着崩れしにくい着付けを覚え、帯を締められるようになります
※浴衣は各自でご用意いただきます
お稽古詳細
お稽古場所
東京、埼玉、広島、鹿児島、オンライン
対象
3歳から高校生まで
所要時間
一回のお稽古は約30~40分が目安です
お問い合わせ・お申し込み
以下のフォームより、お問い合わせください。追ってご連絡致します。
[contact-form-7 id=”294″ title=”お問い合わせ”]